🎮 Elevate your gaming rig with ASUS ROG Strix Z390-F — where power meets precision.
The ASUS ROG Strix Z390-F Gaming motherboard features the Intel Z390 chipset and LGA1151 socket supporting 8th and 9th Gen Intel Core processors. It offers 4 DDR4 slots supporting up to 64GB of high-speed overclocked memory, multiple PCIe expansion slots, 6 SATA 6Gb/s ports, and a total of 9 USB 3.1 ports for extensive connectivity. Its ATX form factor and advanced management functions make it ideal for high-performance gaming and professional builds.
Brand | ASUS |
Manufacturer | ASUS |
Product Dimensions | 30.48 x 5.08 x 24.38 cm; 1.36 kg |
Item model number | ROG Strix Z390-F Gaming |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Form Factor | atx |
Item dimensions W x H | 30.5 x 5.1 x 24.4 cm |
Processor Type | Pentium |
Processor Socket | LGA 1151 |
Memory Technology | DDR4 |
Computer Memory Type | DDR4 SDRAM |
Memory Clock Speed | 2400 MHz |
Graphics Card Interface | Integrated |
Wireless Type | 802.11a/b/g/n/ac |
Number of USB 2.0 Ports | 2 |
Wattage | 140 |
Operating System | not_machine_specific |
Are Batteries Included | Yes |
Lithium Battery Packaging | Batteries contained in equipment |
Item Weight | 1.36 Kilograms |
ま**ま
安定のASUS
今までMSIのマザーボードを使っていましたが、i9 9900K購入に合わせてこのマザーボードに交換しました。久しぶりのASUSだったのですが、UEFIの設定も分かりやすくすんなり組立出来ました。もっと廉価の物もありますがUSB 3.1 Gen 1 フロントパネルコネクターがついているものが欲しかったのでこの機種にしました。価格と性能のバランスが良くユーザー数も多いので困った時も解決しやすいので良い製品だと思います。【良い点】・最新のZ390チップセット搭載・I/Oカバーが一体型なので付け忘れがない・豊富な拡張性・派手すぎないデザイン・控えめなLED【気になるところ】・特になし
リ**ナ
なんだかんだで一年経ちましたが無事です。
Z390マザーで値段も手ごろ、そして何かとお世話になっているASUSのゲーミングマザーということでこちらを購入。バックパネル一体型で初心者でも組みやすいです。ライティングも綺麗で気に入っています。純正のオーディオドライバ「Sonic Studio」も結構使いやすいし音も悪くない。9900ksで常時5GHz安定動作してます。組み上げてからもう一年ほど経ちましたが普通に動いてくれています。とりあえず良し。
岡**久
動作安定してます
特にトラブルも無く動作してます。
H**I
asusの闇
実はUSBにハードディスクをつないだままでは起動できません。一通り整備が済んで外付けハードディスクをつないだ状態で再起動したら、アメリカンなんとかという起動時に表示される画面が出てエンターを押すとASUSのバイオス画面へ、どうしたらいいかわからないので終了を押すと再びアメリカン何とかという画面へ、この繰り返し。 グーグル検索したところASUSのマザーボードでは外付けハードディスクをつなげた状態では起動できないことがわかりました。 起動後にハードディスクをつなげるようにしています。めんどくさい。そのままの状態で再起動するなんてたまにやってしまいます。そうすると起動できない。 いつかは普通に使えるようになると思うんですがどうなんでしょう。使い始めたばかりです。<追記2020/06/13>M・2を付けるとsata接続5番と6番でHDDを認識しないような投稿があったので説明書をよく読んでみました。上部のM・2とsata6番が共有と書いてありましたが、下のm・2に関する記述は特にありません。下のM・2、sata5番6番、すべてつなげてみました。正常に認識しています。M・2・・・1、sata接続・・・6の計7個つなげるようです。上部のM・2を使った場合がどうなるのかは未確認。<追記6月>外付けハードディスクの問題だけど、以前バックアップ用に使っていたもの。一応消したんだけど認識してしまうようです。バイオス上で優先順位をドラッグして決めればたぶん起動すると思う。 システムドライブが壊れてしまって起動用USBで起動しようとしたらできなくて困ってしまった。外付けのときとは反対にバイオスを飛ばして起動してしまって壊れてますって表示になってしまう。この時、再起動させてバイオス画面を表示させたら既存のCドライブとUSBが起動ドライブとして表示。マウスで入れ替えることができるのがこの時わかった。 USBを優先にすることでめでたくWindowsの再インストールができました。
S**I
安定してます
元はi7-8700k + Asrock Z370 pro4での使用でしたが、マザーボードをAsus Z390 Prime-Aに今回交換しました。市場にほとんど出回っていなかったので、海外からの購入でしたが、梱包状態も良く、組み立て後、動作も問題なく、非常に安定してます。
R**E
不良品かも
不安定で現在起動出来ていません、返品しようか、もう少しチャレンジしようか迷っています。
A**連
取説がわかりやすい
i9 9900kを買ったので一緒に。起動スイッチがマザボにあるのが便利。ベンチ台とかにおいたら重宝します。また、なんと言っても取説がわかりやすい。マザボ交換は初でしたが説明書のお陰で詰まらなかったみたいな感じです。M.2用のヒートシンクも付いてるみたいです。詳しい基盤配置とか使えるコネクタ知りたいなら、公式サイトで概要見てください。特に問題なく動いてます。ー以下構成ーi9 9900kクーラー:NH-D15RTX2060super8GB2枚、DDR4 16GBSSD 320GBSSD 1TBHDD 1TBPWMファン2つCPUファン1つCPUOPTファン1つ
大**之
申し訳ないが未確認
結局面倒になり、機種も古かったので新たに新しい世代のPCを購入する羽目になった。一応動作確認済との事だが、マザーボードから交換をしたのも初めてのことで、結局うまくいかず中途半端な状態。新品の時期に購入したら6~7万したものが6分の1くらいの値段で購入、ついでにケースも購入したが、いかんせん経験不足もあり、未完成のままである。自分としては憧れのメーカーではあるが性能が安定し評判が良くなると、自分では勝手な意見だが製品そのもの値段が上がってくる、自分にも余裕があれば購入したいがやっぱり高い、企業努力をしてくれるとありがたい。
Trustpilot
4 days ago
3 weeks ago