⚡ Power your rig with speed and cool confidence!
Silicon Power Gaming DDR5 32GB (2x16GB) 6000MHz desktop memory delivers ultra-high-speed performance with a CL30 latency and 1.35V voltage. Featuring an aluminum heatsink for optimal heat dissipation and an integrated Power Management Circuit for stable power delivery, it’s designed for 12th Gen Intel Core processors and DDR5 motherboards. This UDIMM kit ensures seamless gaming and multitasking, backed by a lifetime warranty and expert support.
Size | 16 GB |
Compatible Devices | Desktop |
Color Name | DDR5-6000-CL30 (With Heatsink) |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | SP Silicon Power |
Manufacturer | SP Silicon Power |
Item Model Number | SP032GXLWU60AFDEAE |
Special Features | Ecc |
Size | 16GB x 2 pieces |
Product Dimensions | 13.34 x 0.66 x 3.18 cm; 70 g |
す**ん
すごく安定しています!
ASRockのマザーを使っていて現在まで同じメモリーを32g積んでいましたがスカイリムで結構メモリを使うため追加購入。32gを2個買うのが安全なのでしょうけど古いの捨てるのもったいないし32g2個は高いしで思い切って追加で16g2枚セットのこちらを購入結果何もしなくても6000の速度でxmpも自然と動作してました。このメモリー安いのになかなかよいですぞ!
A**ー
安い!速い!美味い(?)!あとEXPO対応らしい
6000MT/sでCL30で1.2万円!お得!ベンチマークはやってないので詳しいことはわからないけど、TUF B650 GAMING PLUSに装着して、EXPO適応でOK!お手軽!
ぱ**な
良い
メモリOCなどはしていません。見た目で選びました。今のところ普通に安定して動作しています。
ト**ト
メーカーによって不具合は少ないかも
B760I AORUS PROで不具合なしコルセアは何度かメモリーエラーで立ち上がらないことがたまにあったけど、今のところ不具合はないEXPOで問題なく動いてる不満はグラボとマザーメーカーを統一しないとそれぞれのアプリ管理が必要になるのがめんどいデフォルトで光らないようにしてくれるとありがたいのだが
ア**ア
高速で低レイテンシ おすすめです
ASRock X670E Steel LegendマザーでAMD Ryzen9 7950X使用です。最初 EXPO設定の[EXPO-6000 30-38-38-96-134 1.35V]設定で試しましたが不安定で最初の30を→32にすると安定しましたその後BIOSを「AGESA to ComboAM5 PI 1.2.0.3a Patch A」(メモリの互換性を最適化するパッチ)適用後の最新BIOSにアップデートすると最初のEXPO設定の[6000 30-38-38-96-134 1.35V]設定で安定する様になりましたさらに このメモリが他社製(Acer Predator Pallas II)と同じSK Hynix製メモリチップ使用に気が付きその製品の メモリタイミング設定 6000 30-38-38 76 114 1.35Vがあったので試してみたらあっさり安定して使用できたので 現在はこの設定を常用しています 温度センサがありHWMonitorで取得出来て、低レイテンシで光らないメモリがよかった自分にとって良い買い物でした。
B**N
Defect item
The item had defect
綾**ぶ
発色に注意
他のRGBと比べて色味が少し淡い感じがする。性能に関しては問題無し
S**A
追加OC可能?!
XMPでも6000MHz CL30なのでめっちゃ速いけど、もちろん追加でOC。一応環境載せとくか。Intel Core i9 12900KROG STRIX Z690 F GAMINGだ。Z690であることに注目。結果としては6400MHz 30 40 40 96で、memtestは通った。サイバーパンクとかで明確な差が出たな。特に、ECore無効で強かった。
Trustpilot
3 weeks ago
4 days ago