🛢️ Drive elite. Protect like a pro.
LIQUIMOLY SYNTHOIL HIGH TECH 5W-40 is a premium 100% synthetic engine oil, expertly crafted in Germany. It meets stringent MB 229.3, BMW Longlife-98, and Porsche A40 certifications, ensuring superior protection and performance for gasoline and diesel engines, including racing and sport use. With a balanced 5W-40 viscosity and a convenient 5-liter volume, it’s the go-to choice for professionals demanding reliability and engine longevity.
Manufacturer | LIQUIMOLY |
Brand | LIQUIMOLY |
Product Dimensions | 9.5 x 24.7 x 31.9 cm; 4.25 kg |
Item model number | 1307 |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
OEM Part Number | 1307 |
Item Dimensions L x W x H | 9.5 x 24.7 x 31.9 cm |
Viscosity | 5W-40 |
Item Weight | 4.25 Kilograms |
ク**ズ
☆ドイツ車にお勧め☆
リキモリは初めてでしたが、やはりドイツ車に合っているようです。安く購入出来嬉しく思います。また宜しくお願いいたします。
平**)
写真をご覧あれ !! 現在イチバンお気に入りのエンジンオイルです。
是非「10W-60」と「デフオイル」の私のレビューも読んで下さい。 去年の夏の7月中旬から今年の春の4月いっぱいを通しで10,500kmを無交換で使ってみました。3,000kmから5,000kmでオイルとオイルフィルター交換している方にすれば無謀に思えるかもしれませんが、針の動きに異常が無いかどうか「油圧計」 と睨めっこしながらの10か月でした。最後の方で多少エンジンがうるさくなったのと油圧が常温の際に少し落ちる位で、何事もなく今回夏用として10W-60に交換しました。交換後100km走りましたが、めちゃくちゃ静かでスムーズかつターボのパンチが効いたエンジンに戻りました。「速ぇ~」が素直な感想です。油温・油圧共に夏場は特に問題もなく冬場のマイナス30℃でのエンジンスタートもブロックヒーターでクーラントを温めておけば難なく掛かります。マイナス20℃位ならブロックヒーター無しでも全く問題ありません。オイル交換時の廃油の色は「漆黒」というか「イカ墨」の如く「真っ黒 !!」でした。普通は「黒は黒でもでもスラッジのこげ茶色の混じったステーキソース色」ですよね?そしてオイル自体ドロドロにもならずサラサラにもならず油圧計の針が示す粘度でした。実は「このオイルの粘度が四季を通してどの様に変化するのか物凄く興味がありあえてテストしてみました。「バイクのキックスタート」を知っている方なら、最初のクランキングの重さがどの程度か御理解戴けると思います。エンジンに火が入るまでの工程でのクランクシャフトを回転させる重さと抵抗そして燃焼室での圧縮が、点火した途端に2,000rpmとか3,000rpmとかになり踊り廻ります、しかもパーツもオイルも温まっていない苦しい状態です。このオイルの一番の「キモ」はズバリ「油膜と油圧のバランス」です。むしろミッションとデフの方が、先にタレ気味になります。安心して油圧計を見ていられるオイルです。不快な振動とか共鳴、微振動などの低減のバランス加減が素晴らしい~!デス。来年は「5W-40 と0W-40か50」の組み合わせで半年ずつ試してみたいと思います。是非、オイル代をケチらずお試し下さい。追) 写真を添付しました。 走行18万キロ時に左右のシリンダーヘッドカバーからオイルが滲み出したので、パッキン交換しましたが、その時の写真です。カムシャフトの表面をご覧ください。 「ヘアースクラッチ」も「スラッジの帯跡」も無く「メッキ処理」か「銀食器」のようにテカテカ・ツルツルです。
Trustpilot
1 month ago
2 weeks ago