✈️ Take command like a pro—fly the skies with precision and style!
The Thrustmaster TCA Officer Pack Airbus Edition is a PC-compatible flight stick and throttle quadrant combo, officially licensed by Airbus. Featuring 4 interchangeable head modules, 12 remappable buttons, and advanced non-contact magnetic sensors, it delivers unmatched precision and ergonomic realism. Designed for both left- and right-handed pilots, it supports versatile flight controls including thrust reverse and lockable ladder control, and integrates seamlessly with Thrustmaster rudder pedals and accessories.
Button Quantity | 12 |
Additional Features | Ergonomic |
Hardware Platform | Xbox One |
Controller Type | Joystick, Throttle Quadrant |
Connectivity Technology | USB |
Compatible Devices | PC |
Item Dimensions | 15.2 x 8.35 x 9.88 inches |
Package Quantity | 1 |
Item Weight | 2020 Grams |
Color | black |
い**つ
MSFS2024で使用。旅客機好きにはたまらない。
初めてのフライトコントローラーとして購入しました。箱や梱包は画像通りでさすがスラストマスターといった感じ。スティックは初期状態では機長側で、副操縦士用に付け替えるアタッチメントが付属しています。PCに接続すると、MSFS2024では対応しているらしく、設定なくすぐに使用できます。ただ、スロットルの動きがゲーム内とデバイスでズレているので、そこの修正は必要です。エアバス用ではありますが、ボーイングやセスナ機なども問題なく操縦できます。故障しやすいというツイストラダーに関しては、使用して2, 3月ほどではまだ正常に動いています。ただ、ラダーペダルがあった方が格段に操縦はしやすいでしょう。特に横風の吹いている着陸時は必須です。総合して、初めてでも使いやすい、エアバス好きにおすすめのデバイスでした。
と**と
とても良い。
かなり大きい箱で届いた事に驚いた。開けてみると若干安っぽく感じたがそれ以外は気にならない出来ダッタ。日本人の手にも合う大きさではあるが机の上に置くにはかなり位大きいのでスタンドのようなものを買うのをおすすめする。スティックだけでなくスロットル、ラダーまで一緒に買うと完璧だと思う。
ホ**ノ
全体的に雰囲気が良く出ています
梱包や品質、全体的に見るとかなり良い商品です。動作が軽く、商品自体の重量も重くなく、リバースなどもしっかりとできるようになっていてエアバスを操縦する体験をしたい方にはお勧めしたい商品だと感じました。しかし残念な点もあり、エンジンのスイッチがほんの少し歪んでいたり、買って暫く経ってからエンジンのモードスイッチが一部動作不良になったりしました。ただ、サポートもあるようですし、全体的に考えると良い商品なので、総合評価は★★★★☆となりました。
A**様
FlyByWireのA380がリリースされたので
FlyByWire製エアバスA380のリリースに合わせて2つ目の購入です。1つでも操作できるようですが、4発機はやっぱり4つのスロットルで操作したいので購入です。
A**ー
機能は同じモノ
T16000Mと使ってますがほぼ同じモノです。エアバスエディションはスティックにロック機能があるせいか若干カタカタします。エアバススティックの不具合を修正する動画もあるくらいだし、お勧めするならT16000M・・・かな・・
K**0
ジョイステックのみから始めるほうが良いのでは?
まずジョイスティックの身で行うほうがいいのではないでしょうか。スロットはジョイスティックやキーボードで十分です。
ゆ**う
32NXを飛ばすのがもっと快適に!
送料込みで1.8万で購入。フランスでは1.1万+送料ですが、この価格は妥当でしょう。私の場合はポイントを利用してさらに安く購入しました。製品は、TCA Quadrant Add-On Airbus Editionのみとなっています。使用するためにはTCA Quadrant Airbus Editionが必要な点に注意しましょう。この製品のみでは使えませんが、あなたのフライトをより魅力的なものとしてくれるアイテムです。すでにTCA Quadrant Airbus Editionを所有しているのであれば、ぜひ購入しておくのがおすすめですよ。
動**好
G1000の画面が5分程度で消える現象が当方の環境でも発生(解説補足)
TCA Quadrantを接続していると飛行訓練メニューのIFRナビゲーションのうち、VORの基礎の訓練でしばらくするとPFDの画面が全て消灯し、訓練がいつまで経っても終わらないという現象が発生して困っていました。解決策を検索中にここの鈴鹿山脈の河童さんのレビューに辿り着き、無事解決することができました。詳しく解説してくださった鈴鹿山脈の河童さんに感謝します。当方の環境ではENGスイッチ1をOFFにするとセスナのエンジンが止まってしまい、もう少し設定を変更する必要があったので補足しておきます。コントロールオプションのTCA Q-ENG 1&2の設定ではデフォルトだとENGスイッチ1(ボタン③)は「計器およびシステム」の・燃料→エンジン1燃料バルブの設定・エンジン計器→主エンジン1の設定とスタータ1の設定の3つに関連付けられています。このうち燃料バルブの設定をENGスイッチ1に割り当てていると、ENGスイッチ1をOFFにしたときにセスナのエンジンが止まってしまいます。よってエンジン1燃料バルブの設定のキー割り当てをクリアします。これでENGスイッチ1をOFFにしてもエンジンが停止しなくなります。ちなみに画面をOFFにする直接的な原因はエンジン計器→主エンジン1の設定のようで、これを例えばENGスイッチ2(ボタン④)に割り当てると、画面が消えたときにボタン④をOFFにすると画面が復活します。フライトスティックそのものの評価はちょっと造りがチャチな感じはしますが、この価格ならMFS2020を楽しむには必須アイテムと言っていいかと思います。(もちろん予算が許せば上を見るときりがないのですが。)TCA Quadrant Add-Onも買ってしまったのですが4発機だとスロットルレバーが足りないので、もう1個TCA Quadrantを買おうかどうか悩み中です:-)。
Trustpilot
2 weeks ago
3 weeks ago