Full description not available
T**A
本は種類ごとに読み方がある!
古典的良著。本の種類ごとの読み方について示唆を与えてくれます。
E**N
緩急を付けよ
大学院生の時に英語版で読みました。その後外山先生翻訳の日本語版も読みましたが、なんか雰囲気が違うなと思ってこちらに戻っています。そんなに難しい単語が頻出するわけでもなく、またこの本でまさに言っている通り重要なところ(所々話がまとまってる箇所や、イタリックで強調されている部分)を読めば、そんなに英語力が無くても言わんとしてる事は分かると思います。本を読むにも読み方がある。読み方にも4つのレベルがある。この本を読む前の自分はどの本も最初から最後までバカ真面目に読む、というものでしたが、この本を読んで、特にinspectional readingの必要性を知ってからは、本当に読書の効率が上がりました。(読むのが上手くなると、書くのもつられて上手くなっていくのは本当に嬉しいことです)本を読む、それも効率的に読む必要がある人には良書だと思います。オススメです。
関**鍵
読み価値がある!
届いたら、すぐ読み始めました。出版年代はちょっと前の本ですけど、とてもいい本です。
ド**ウ
Though but worth the effort
Written in a style uncommon today with very rich vocabulary and detailed arguments. Wish I had read it before type of book.
A**ー
You dont need other people to learn how to read
This is a very comprehensive book about how you can read better.If you follow all the procedures in the book, I am 100 percent you will become a master of reading.
S**N
great
great
K**N
Can’t finish it
The irony of this book is that you can’t read it if you don’t know “how to read a book”. Maybe that’s why I can’t finish it!
得**』
本を読む技術を教える本
本を読むにあたって、まずは子供が楽しむように読むこと、それからつまみ食い的に調べるために読む、さらに全体を理解して読む、最終的には、さまざまな分野の本を読んで自分で総合する、「温故知新」の読み方をする。それを教えてくれる本です。
Trustpilot
2 months ago
3 weeks ago