🔥 Elevate your game with precision and power that never quits!
The ASUS ROG Spatha X is a premium MMO gaming mouse featuring a blazing-fast 19,000 dpi optical sensor, 12 programmable buttons for advanced customization, and dual wired/wireless connectivity with up to 67 hours of battery life. Designed for pro gamers and enthusiasts, it includes durable ROG micro switches with customizable click resistance, RGB Aura Sync lighting, and a robust build to dominate long gaming sessions.
Brand | ASUS |
Manufacturer | ASUS |
Series | ROG Spatha X |
Product Dimensions | 13.7 x 8.9 x 0.25 cm; 861.83 g |
Batteries | 1 Lithium Polymer batteries required. (included) |
Item model number | P707 ROG SPATHA X |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color | Black |
Item dimensions W x H | 13.7 x 8.9 x 0.3 cm |
Power Source | Usb Cable |
Operating System | Windows 10 |
Average Battery Life (in hours) | 67 Hours |
Are Batteries Included | Yes |
Lithium Battery Energy Content | 2.96 Watt Hours |
Lithium Battery Packaging | Batteries contained in equipment |
Number Of Lithium Ion Cells | 1 |
Item Weight | 862 g |
つ**ぃ
重めのマウスを好む人に
ワイヤレスマウスの電池切れが煩わしかったため、充電式なのはとても嬉しいポイント。充電ケーブルがレシーバーを兼ねているのは良い。ケーブルを挿したままで良いというのと、ケーブルを挿せば有線マウスとして使えるのはかなり評価が高いポイント。マウスとしての使い勝手は、内部充電池なのもありますがマウスの重さはかなり重い。重めのマウスが好みだったため良いですが、重みやバランスの変更などが出来ないためFPSなどのゲームで軽めのマウスがお好みの方は注意が必要。人差し指ボタンやクリック感に関しては文句なし。親指ボタンは形が独特な形状でしたが、違和感はなく押せる。慣れてくればスムーズに使うことができるかも?中央の小さいボタンに関しては押し間違えがありそう。マウス自体はやや大きめのため、サイドボタンを押さないときの親指の置く場所などが少し難しい。
み**の
多ボタンマウスなのでどのゲームにも使えるのでとても満足してます!
まず気に入った所は多ボタンマウスでどのゲームジャンルにも使えるとこですしかしマウスは通常より重いので軽いのが良いという方には不向きかも知れません。メリットは多ボタンマウスで自由なボタン設定にできるのが良く又無線でできるのでストレスフリーで遊ぶことが出来ます。デメリットは多ボタンマウス故に左サイドボタンの中央の小さいボタンがやや押しにくいので咄嗟に操作するような時には押せなかったりするのでやや不満でした。自分はFPS(APEX)にも使用してますが今のところ不便に感じたことは上記の小さいボタン以外は無いので配置次第ではその不満点も解消できるのでおすすめのマウスです。このマウスを使用する上で向いてるのは手がそこそこでかい人、やや重いマウスが好みの人にはおすすめなのでそういった方には買って後悔はしないと思います。なので総合評価星5とさせて頂きます!
K**A
サイドボタンが非常に良い。重量以外はほぼ完璧
反応速度やDPIなどメカニカルな点についてはこの価格帯のマウスならもはや我々素人に感じ取れるレベルの差は無いと思われるので割愛。最大の特徴であるASUSのロゴを模したサイドボタンだが、ロゴをかたどった見た目だけのオシャレデザインかと思いきや全てのボタンが親指の先から第一関節辺りまで使っての押し分けが非常にし易い。主にFPSゲームで使用しているが、完全に良い意味で予想を裏切られた形になったこのサイドボタンはゲーム内でフル活用している。逆に左クリックの左前方に縦に2つ並んだボタンは、サイドボタンに置いた親指の位置関係から人差し指を開きにくく少し使い辛いので無くして代わりにホイールの左右傾けクリックなどを追加すれば、MMOなど更に多くのボタンを要求される用途を除いてボタンに関しては右に出る者がいない最高のマウスになったことだろう。しかし唯一にして最大の欠点が重量である。とにかく重い。重過ぎる。重過ぎてFPSの咄嗟の振り向き時などにボタンを誤クリックしまくる。リフトオフでカーソルを流そうものなら持ち上げるのが筋トレになりかねないレベルの重量感である。自分は購入前にカタログスペックをかなり読み込んだ上で「多少ずっしり感がある方が良いだろう」などと舐めてかかったが、実際に168gという重量は所謂軽量タイプのマウスの3倍以上の数字であり、本当に重い。箱から出した瞬間に「これがマウスなのか…?」となるレベルの重量感で、マウスか鈍器かと問われると鈍器の方が近いかも知れない。充電クレードルが標準装備なのも非常に良く、サイドボタンは最高。ゲーミングワイヤレスマウスとしての基本的なスペックは全て網羅。ただとにかく重い。ASUSには是非とも本モデルの軽量版を作っていただきたいと思う。
暁**月
手が大きい人は絶対買うべき
私はとにかく手が大きく,一般的に売られているマウスでは猫の手のようになるか摘むように持つしかありませんでした。しかしこのマウスは包み込むように持っても手にフィットし使いやすいです。マザーボード含めてASUSで揃えている(ただの好みです)のでライティングなども一括管理。楽です。ただ表記ほどバッテリーが保たない点だけ残念ですが良いモノです。
荒**瑠
かねかえせ
・壊れた。購入して1ヶ月もしないうちに壊れました。このマウスを使っている間、ウィンドウが固定され、他のウィンドウが選択できなくなり、勝手にマウスカーソルがずっと押されたみたいな状態になるし、クリックも効かずなーんにも出来なくなりました。このマウスを繋いでる間のみの現象なので、確実にマウスが原因です。・機能面サイドボタンは後ろ側にある物が押しにくく結局使わなかった。それは僕の問題かもしれないのでいいが、親指をかける部分がなく、持ち上げる際にサイドボタンに手をかけないといけないし、重いので持ち上げづらい。たまにサイドボタンを押してしまいます。
あ**ら
サイコのマウス
FPSゲームで使用していますが、クリック感とセンサーの精度が抜群です。ワイヤレスでも遅延は感じません。
花**花
うーん
かなり重たいし、ボタンのせいで持ち上げにくいです。ゲーム用では使えますが、作業用としてはかなり微妙なので、別にマウス2つ準備して使っています。欠点の多いマウスですね。まず手が大きい人向けに作られています。私は手が小さいので上面左上のボタンと6ボタンの一番右下がかなり推しにくいですね。頑張ると手がつかれます。重さと相まってこれほど使っていて疲れるマウスは初めてですね。あと管理ソフトも微妙です。Logi→Razerと使ってきてレイザーの不便さに辟易としてたのですが、それよりもひどいですね(インストールの導線の時点で結構めんどかった)ただ手が大きい人であればフィットするだろうし、この値段で2.4hz対応、スタンドありの他ボタンマウス、それも6ボタンとなるとnaga v2 proとかいうクソコスパマウスとこれ以外選択肢がないんですよね・・・という訳で頑張って使ってます。追記使い込んだ感想サイドボタンは最高。これ以上の6ボタンには出会えないかもしれない。ソフトウェアもそこまで悪くないかな。ただ1点。デカくで重いというのはここまで悪だとは思わなかった。プレイ中このサイズが邪魔して上手に動かなかったって事は多発しました。MMOレベルでもそうなんだからFPSとかは無理でしょうね。私は使用を諦めました。
A**Z
#ASUSPRレビュー
#ASUSPRレビューワイヤレスマウスの電池切れが煩わしかったため、充電式なのはとても嬉しいポイント。充電ケーブルがレシーバーを兼ねているのは良い。ケーブルを挿したままで良いというのと、ケーブルを挿せば有線マウスとして使えるのはかなり評価が高いポイント。
Trustpilot
2 weeks ago
1 day ago
2 months ago
1 month ago