🔗 Connect Smarter, Work Faster, Stay Ahead.
The CKLau 4Kx2K Ultra HD 4-Port HDMI KVM Switch lets professionals control four HDMI-enabled devices from one USB console with seamless 4K@60Hz video and audio passthrough. Featuring USB 2.0 hub support, multiple switching modes, and broad OS compatibility, it’s a certified, durable solution designed for efficient multitasking across Windows, Mac, Linux, and more.
Brand | CKLau |
Manufacturer | CKLAU TECHNOLOGIES INC. |
Product Dimensions | 20.5 x 7.49 x 2.49 cm; 462.66 g |
Item model number | CKLau-64Hua |
Is Discontinued By Manufacturer | No |
Color | HDMI2.0 KVM 4ポート |
Item dimensions W x H | 20.5 x 7.5 x 2.5 cm |
Wireless Type | Bluetooth |
Operating System | linux |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 463 g |
ポ**。
問題なく動く
ケーブルが一部不良でしたが、交換部品も送って貰えました。USBの認識等、無線キーボード・マウスとも反応に問題ありません。
カ**ー
4kx2k@60pでようやってはる。減点なしの4点満点です。
4kディスプレイ導入の為、これまでのWQHDディスプレイで使用していたATEN Dual-link DVI CPU切替器のものからリプレース。4ポート+USB2.0版です。こちらの画像にはありませんでしたが、電源アダプターが同梱されています。早速ですが、普通に使えています。こちらの3つのPC状況はAMD RYZEN CPU環境、マザーボードはそれぞれB350、B450、X370にグラボはRADEON RX580、RX560、RX550になります。最初にゲーミングキーボードとの相性があり困りましたが、本体フロントパネルからHotkey機能をOFFにすることで切替の度にUSB再接続がおきますが、USBキーボード、マウスが直接PCに接続したかのように動作してくれるはずです。また、別の手持ちのキーボードではHotkey機能をONにしても動作に問題なく、キーボードのホットキーにて切替できました。今はまた、元のキーボードに戻してHotkey機能はOFFにしています。音声の切替機能もありますが、各々のPCのオンボードサウンドカードにケーブルを繋げることで本体フロントパネルのヘッドホンジャックから音声が引っ張ってこれます。こちらの音声のクオリティはコンピューターノイズ様のものが少し入るようです。使用するディスプレイにHDMIオーディオのラインアウトがある場合はWindows OSのサウンド設定よりデジタルオーディオ(HDMI)を既定のデバイスにすることで、そちらにPC用スピーカーを繋いでもいいかもしれません。便利に使わせてもらってます。ダイレクトスイッチボタン付きの有線リモコンのケーブルも充分に長く使い勝手が良く手元に置いていますwフロントパネルのUSB2.0もアイデア次第で面白く使えそうです。かしこ
A**ー
最近誤動作する
購入して1年を過ぎた頃から誤動作するようになってきた。状態としては画面が認識できない画面を切り替えても反応なし。対処法は切り替え機の裏の電源を入れ直すと動作しますが音声が出ないので結局再起動になります。月2位なので頻繁ではないです。
清**隆
当初は良い製品と思って使っていましたが、徐々に不調が起こり半年で没。
2022年4月に購入、当初は良い製品と思って使っていましたが、徐々に不調が起こり10月には没。これが2台目の中華製ですが、1台目も同様でやはり耐久性に大きな難がある感じます。懲りずに3台目が到着したのですが、これは最初から音声が出ません。
D**A
4K@60Hz表示には非対応
> Ultra 4K@60Hz:この HDMI KVM スイッチ 最大解像度は4K@60Hzで、向下互换性。美しく高精細な4K信号(映像・音声)をパススルー(無遅延)で出力することができます。2022/5/4現在、上記のように表記されていますが、付属のケーブルで接続した所、4K@30Hzまでしか表示できませんでした。元々HDMI 4K@60Hz接続していた環境からの差し替えなので、間違いなく本製品または付属ケーブルの非対応によるものと思われます。また、マニュアルにも最大解像度として4K@30Hzの記載がありました。商品説明と実仕様が乖離していましたので、即返品させていただきました。Full HD以下の解像度で使う場合には特に問題のない機種です。ビープ音がちょっとうるさいですが、キーボード操作でOffにすることができます。
み**ん
ちょっと切替時の音はうるさいかも
普通に使えます。複数PCを1つのモニターとキーボード・マウスに統一したくて購入。概ね問題ないが、切替時の音はうるさめ。キーボードのホットキーがうんともすんともいわないので☆3
N**E
再購入となり、少し高くなりましたが、対応が素晴らしかったです
最初に購入したものはすぐに返品となりました。机の下の配線を予定していましたので、しっかりセットしてしまうと、問題があった場合戻すのが大変ですので、試しにノートパソコン2台で動作を確認したのですが、接続するとキーボードとマウスが認識しません。どうも電源供給不足のようでした。連絡するとすぐに返品対象となり、再購入するようにいわれましたので、返品手続きをしました。すると300円値上がりしていましたので、少しどうかなと思いましたが、再購入をしました。今度もノートパソコン2台で試してみると、動作に問題ありませんでしたので、机の下にセットして、Winodws10の自作パソコン2台とLinuxノートの3台を接続してしっかりと動作が確認できました。ただ、ゲーミングキーボードを利用していますので、ホットキーの一部が認識しません。さらに、少し使っている内に、ディスプレイを認識しなくなりましたので、連絡すると、細かい設定方法を教えて貰いました。その後、ディスプレイも交換したのですが、安定して動いています。今まで、DVI仕様の2台のみのKVMを利用していましたので、現在3台、いずれ4台のHDMI切替にする予定です。添付してくるHDMI+マイク+スピーカーケーブルは1.5mしかありませんが、本体側の延長ではダメでしたが、PC側のHDMIケーブルとマイクとスピーカーのケーブルを延長すると離れたPCでも問題なく動作しています。いずれにしても、質問をするとしっかりとした日本語で細かく教えて頂けるので、安心して利用できると思います。
イ**?
機能は悪くないが
個人で使用するには十分な機能。ただし、ファームの作りが悪いようで、ビデオが出なくなるときがある。こうなると、KVMの電源を落としリセットしないと元に戻らない。24時間運用では、安定度不足。
Trustpilot
2 months ago
2 weeks ago