🔗 Connect with Confidence!
The Cablecc USB 3.1 Front Panel Header Male to Female Type-E Motherboard Extension Data Cable is a 50cm long cable designed for high-speed data transfer. It features Type-E connectors that support up to 10Gbps and is backwards compatible with USB 3.0, making it an essential accessory for modern computing setups.
R**M
Worked
Building my own PC and this is what I needed
G**T
Perfect for NZXT B650E Mobo
For this motherboard and similar models the right angled standard connector will not fit due to the metal shroud on the mobo. This cable was a perfect extension.
ま**お
ケースのtype-cを使えるようになりました!
PCケースはLian Li O11 Air miniを使用しています。マザーボードがASUS ROG STRIX B550-A GAMINGのため、type-Eでの差込口がありませんでした。別メーカーのPCIe ピン拡張ボードを設置するも、ケーブル長が足りず諦めていたところ本商品を発見。無事にケース付属のUSB類をすべて使うことができるようになりました。既存の構成のまま、PCケースを交換する方はこの問題に直面することが多々あると思います。参考になれば幸いです。
R**K
Perfect for hiding the cable on my mini monitor
Excellent for what i needed it for.
り**ん
少し変?
TUF GAMING Z-490-PLUS に LIAN LI LANCOOL ONE DIGITAL の前面USB3.1ケーブルを刺そうとしたところ、E側が直角でマザボに干渉して付けられなかったので直線にするためこちらを購入しました。つくりはシンプルで可も不可もなく、長さは十分あり、端子が緩すぎたりきつすぎたりはありませんでした。しかし、いざ起動して外付けSSD(SAMSUNG T7)を付属のUSB-C→Cケーブルで繋げてみたところ、認識しませんでした。SSD側のLEDは点灯してるので給電はしているようです。バックパネルのUSB-Cポートでは接続できるのでSSD側の問題ではないと思われます。試しに同ケーブルでスマホを繋げたら、Huawei P30lite は認識し、Xperia 10iii は認識しませんでした。相性問題とかでしょうか?(といってもケーブルに相性があるのかは疑問ですが…)それでもやはり悔しかったので、今度はUSB-C→USB-Aメス変換ケーブル経由でSSD付属のUSB-A→USB-C、SSDと繋いでみたらなんと認識しました。USB-C→Cケーブルでは認識せず変換ケーブルを間に挟むと認識するという、なんとも不思議な現象が起きました。ーーーまとめーーー・つくりに問題は無し・USB-C→Cケーブルで繋ぐと認識する機器としない機器がある・間に変換ケーブルをかませると認識するようになる速度テストもしたので参考にどうぞ。(SAMSUNG T7でテスト)
Trustpilot
1 month ago
2 weeks ago