🥣 Elevate your lunch game with style and function!
The THERMOS Vacuum Insulation Soup Jar 0.3L in Banana is a stylish and practical solution for keeping your meals hot or cold for up to 6 hours. Made from durable stainless steel and polypropylene, this lightweight jar is perfect for on-the-go professionals who value both aesthetics and functionality.
Product Care Instructions | Hand Wash Only |
Is the item dishwasher safe? | Yes |
Material Type | Polypropylene, Stainless Steel, Resin, Silicone, Acrylic |
Item Weight | 0.3 Kilograms |
Item Volume | 300 Milliliters |
Package Quantity | 1 |
Capacity | 300 Milliliters |
Color | Yellow |
Additional Features | insulated |
S**Y
スープジャー調理として
単にスープの持ち運ではなく、調理容器の目的で購入しました。具材とスープ(の素)を入れ、熱湯を注ぎ密閉。3時間以降に食べる。朝作って昼のお弁当にというタイムスケジュールですが、就寝前に仕込み朝食にしたり、午後のおやつにしたりと重宝しています。簡単でおいしいし、なにより洗いものが出ません。鍋で調理すると周囲に焦げが出たりするものですが、そうしたものの洗いがないのは本当に楽です。レシピは何種類も出版されていますが、単純なものなのでネットで調べ(メーカーサイトにもたくさん紹介されています)、自分でアレンジすれば十分だと思います。この用途を前提に感想を書きます。スープジャー調理の最大の敵は「ぬるくなること」です。やはりスープは熱いほうがおいしい。先に熱湯を入れ容器を温めておくことはもちろんですが、一番の問題は具材です。トマトやウィンナを入れることが多いのですが、冷蔵庫から取り出したそうした具材は芯まで冷たい。いくら沸騰したお湯を入れても、最初の時点で温度が下がってしまいます。これを防ぐには具材をカットしてから電子レンジで20秒ほどチンしてやること。次にスープジャーの容量です。女性だから、小食だから、ダイエットだからと小さい容器を選びがちですが、スープジャーで調理するなら大きな容量のものをお勧めします。湯に対し具材が多いほど温度は下がります。小ぶりな容器にぎっしり具材を入れると、湯は少量しか入りません。多少、スープの素のコストは増える理屈ですが、食べるときの温度が気になるという方は大きめの容量のものを買うことをお勧めします。最後に専用の保温容器(コンテナー)の同時購入をお勧めします。保温効果はもちろん、持ち運びに便利、万が一(そんな事故は一度も起こっていませんが)の液漏れも安心。そして専用コンテナーはデザインも秀逸です。
マ**ネ
猫舌におススメ
ランチの時に温かいスープを飲みたかったので購入。バナナカラーは可愛いです。先にお湯で温めてから、お味噌汁を入れて、保冷バッグに包んでます。私は猫舌なので熱々過ぎると飲めないのですが、開けた直後に飲めるので、温度は少し下がってるとは思います。たまーにぬるいかも?!と思う時も…熱々が好きな方には物足りないと思います。サイズは少し大きいかなと思いましたが、豆腐や大根などゴロゴロ入れれるので、ご飯の量を減らしてスープを食べるダイエットになれば良いなって思ってます。
J**J
お昼が楽しみになった
前日の夕飯を作る時に200CCの軽量カップを横においておきカットした野菜の中からカップ一杯分盛って残りを夕飯に使う。(軽量カップはラップして冷蔵庫へ。ウインナーやベーコンを足したりもする)朝は必ずコーヒーのお湯を沸かすので 沸かす水の量を今までの倍にして半分をコーヒー、半分をサーモス保温用に。前もってだし昆布と干し椎茸は1センチくらいに切ったものを一緒に口つきタッパーに入れてあり、小さめフライパンを火にかけ 冷蔵庫から出した計量カップの野菜をフライパンへ空いた計量カップで水を計って入れすぐにタッパーの昆布と干し椎茸をフライパンの上でフリフリして投入味付けはその日の気分で塩、胡椒、醤油やコンソメ、ウェ◎パー、ごま油を入れたりチーズ、溶き卵などでアレンジ。あとはふたをしてコンロのタイマー2~3分にしておけば朝ごはんのパンをトースターに入れてる間にタイマーが切れて出来上がりすぐにフライパンからサーモスに移したらスープジャーのふたをして保温袋→そのまま出勤用のかばん、という段取りでやっている。ほとんどがお弁当のためにする作業でなくなにかやるついでで済むのでお弁当作りがとても楽になった。汁物だから自分はこれとラップにくるんだオニギリで足りる。(足りなくても食べ過ぎは常に防止、と思っている)
も**だ
本当に温かいんです!
朝温めたスープが昼12時まで温かい!まほうびんにしては良い値段なのでずっと購入することに悩んでいましたが、思い切って購入。感動しました。色もかわいいし、お味噌汁やスープを入れるのにはちょうどいい大きさです。具が大きいカレーや主食がシチューとかになるとちょっと小さいかな~・・。スープ系にはちょうどいい大きさだと思います。洗う時も分解しやすいし、片付ける時も「あれ・・これ向きどっちだった?」ってなることもないです(^^軽いしピクニックにも最適だと思いますよ♪
ホ**ー
お弁当時間が充実
前日の余ったスープやカレーをお弁当に^ - ^冷凍したフルーツを入れたりもしています。温冷どちらにも使えてとても便利です!間口も広いので、洗いやすいです!!
Trustpilot
1 week ago
4 days ago