Sharpen your skills with precision! 🔪
The SHAPTON Japanese Ceramic Whetstone M-15 is a high-quality sharpening tool designed for professionals and enthusiasts alike. With a medium rough grit of 1000, this whetstone ensures your blades are honed to perfection. Its non-slip wooden base provides stability during use, while the compact size makes it easy to store and handle. Made in Japan, this whetstone combines traditional craftsmanship with modern functionality.
A**ー
M15いいですよ!
難しいと言われる鋼材のV金1号もV金10号もちゃんと研げます。#1000で10〜20往復するだけでパリっパリにとげます。そこから先は趣味の世界ですね!必要な時に水を掛けてサッと研げるところもグッド。それだけに何十本も研ぐ人には水に濡れている時間が長くなって弱くなるらしいので向かないかも?ですね。M15の木の台がまた素晴らしい安定性です。ゴムの足がついてますがステンレスのキッチンで滑らないかと言われたら、多少は滑りますけど。
た**ん
安定の高品質
板前の希望で800番を購入しました。彼は、この砥石だけを使っています。切れ味に支障はないようです。1500.2000番もあるのですが、研ぎ時間がかかるので、800番が気に入っているようです。私も使ってみましたが、確かに速いですね。私は800番で軽く研ぎ、2000番で仕上げて使っています。時間のある時は6000番も使いますが、毎日研ぐ筋切包丁なので、800→2000(1500でも)がベターな感じですね。
R**Z
よい工業製品です
力の入れ具合や角度が思ったように砥石に伝わります。普及品の両面砥石や、包丁店の勧める仕上げ砥石など色々使っていましたが、工業製品として優秀と感じさせる砥石は初めてでした。砥石の面の均質性や包丁の鋼材によって変質しない材質などよくできています。ただ、よく研げる気持ちよさで包丁の減りが早くなりがちです。注意。
H**O
刃の食いつきが良い
鋼との相性が良く、刃の食いつきが良い。木製の台もgood!
プ**い
ダイヤモンドより良い
下手なダイヤモンド砥石より研げます。面直しすればまた同じ研ぎ心地なので永く使えます。今まで面直しとか面倒だと思ってダイヤモンド砥石を使ってましたが、今ではダイヤモンド砥石は面直し用に代わりましたw
Trustpilot
1 month ago
1 day ago